お知らせ

親子で遊ぼう

2020.10.23

10月13日(火)

新型コロナウイルス感染症が蔓延し、中々実施することの出来なかった行事ですが、今回は運動会ではなく【親子で遊ぼう】という形で、親子でのふれあいの場を年齢毎で開催しました。人数を少なくしなるべく密にならないように、そして保護者の方と職員はマスクとフェースシールドを着用し感染対策を行いました。

 

【のぞみ組 0歳児】

入園して半年、新型コロナウイルス感染症の影響で中々みんなで顔を合わせることが出来ず、初めての保護者同士の顔合わせとなりました。始めに子ども達の名前紹介をし、お家の人からどんなお子さんか一言話て頂いてから、いよいよ好きな遊びスタート!!子ども達は普段通りの姿を見せる子・大好きなお父さんお母さんに甘える子と様々でしたが、みんなとても嬉しそうでした。時折コンビカーの取り合いをする場面等もありましたが、自分の思いをしっかりと出しているのぞみ組の本来の姿も見て頂くことが出来たことと思います。手遊び「♪しあわせならてをたたこう」では、歌に合わせて手を叩いたり足踏み(交互・片足のみ)をしたりとリズムの取り方は一人ひとり違い個性が溢れていました。ふれあい遊び「♪バスにのって」では、お父さんバスのダイナミックさに大喜びな子・お母さんバスの優しい揺れに心地良さを感じている子と普段は保育者としている遊びをお家の人と出来て嬉しそうでした。

 

 

10月14日(水)

【かがやき組 1歳児】

園庭にて親子で体を動かして遊びました。『♪まねっこピーナッツ』では、保育者のするポーズを一生懸命真似ていてとても可愛らしかったです『♪バナナのおやこ』は、子ども達のお気に入りでお部屋だと大好きで音が鳴るだけ自然と身体を動かす子も、沢山の人の前では恥ずかしかったのか、コンビカー(車)に乗って園庭を走り回る姿があり、子ども達の本来の姿ではなかったのですが、日頃の保育を感じて頂くことが出来たことと思います。最後に園庭で思いきり遊びました。風船にビニールテープを巻いたボールを用意すると、あっという間に子どもたちが集まりボール遊びを楽しんでいたり、コンビカーに乗りお家の人へボールを届ける宅配員に変身する等、子ども達なりに遊びを考えている姿も印象的でした!

   

10月15日(木)

【こだま組 2歳児】

残念ながらの雨・・・になってしまい、エントランスを使用して日頃の子ども達の姿を動画に撮り視聴しました。普段観ることの出来ない友だちとの関わりや昼食、午睡、散歩の様子などを見て頂き、その後に本当に短い時間ではありましたが、2グループに分かれて保護者の方同士でのお話しの時間を作りました。2グループ共に上がったテーマは「トイレトレーニング」についてでした。やはりこの時期ならではの悩みの様でしたが、すでにパンツへ移行しているお家の方から「○○すると良い」「○○すると上手くいかなかった」等のアドバイスをもらい深く共感する保護者の方の姿がとても印象的で、和やかな楽しい雰囲気の中で話すことが出来ました。

 

10月16日(金)

【3歳児】

今年はやぶさ組では、海をテーマに遊びが定着しています。その中で今回はピアノに合わせて親子で魚・たこ・イソギンチャク・カニ等に変身しリズムに合わせて身体を動かしました。全力でなりきる子・ちょっぴり恥ずかしい子・お家の人に甘えている子と姿は様々であり、個性豊かで見ていてとても可愛らしかったです。その後は、魚釣りを楽しみました。お家の人と一緒の魚釣りは、普段お部屋でするのとは違い、嬉しさが全面に表れていてとても気合十分な3歳児さんでした!

 

10月20日(火)

【4歳児】

この日を心待ちにしていた子ども達。天気も良く園庭にて海にちなんで『ソーラン節』を保護者の方と一緒に踊りました。踊りながら大好きなお家の人を見つめる視線は、とても温かで嬉しさが溢れ出ていました。そして、子ども達が色を塗りハサミで形を切った魚をおしりに付け、漁師と魚に分かれしっぽ取りをスタート!!子どもたちのスピードがとても速くて、「こんなに体力がついたんだ~」と改めて実感。取られそうになりながらも、ひょいっとかわすのも上手で狭い園庭での生活ではありますが、日々の生活の中で体力、気力共についてきている子ども達です。

 

10月21日(水)

【5歳児】

ソーラン節の練習を始めると、とても意欲的な子ども達は、自ら「練習したい」と楽しみながら、お家の人に見てもらうことをずっと心待ちにしていました。いざお家の人を前に踊りはじめると表情は一変し、キリっとかっこいい姿を見せ、堂々と踊る子ども達の姿に踊り終わると大きな拍手があり、子ども達の嬉しそうな顔が印象的でした。次の魚釣りレースでは2チームに分かれ魚釣り競争をしました。一周回ったら終わりではなく、いつ終わるかわからない中、釣った魚の数を競い1回目終了後に作戦会議をしました。日頃から年長会議(毎週月・水・金曜日)をしている年長さん。会議の中でも自分の考えを伝えていて「難しい人は簡単な磁石で、難しくない人はS字フックの魚を取ればいいんじゃない?」や「3人で走る人(家族)が先に走った方が早く沢山取れるんじゃない?」等、聞いているこちらも「なるほど!!確かに!」と思わず頷いてしまいました。作戦会議をして、みんなで考え行動したことにより、1回目よりも2回目の方が盛り上がり、お家の人そして友だちと楽しい時間を過ごすことが出来ました。