令和7年度 防災訓練(引き渡し訓練)
2025.09.17
令和7年9月11日
防災訓練(引き渡し訓練)を行いました。
今回は、巨大地震が発生し火災発生。消防へ連絡の上、初期消火(水消火器使用)、その後余震が続いたため園外へ避難をし、保護者にお迎えを要請して引き渡すところまでの流れで行いました。また、水消火器を使い、子ども達の目の前で火災が発生した想定で消火訓練を行いました。
余震も続き1日を通しての想定での訓練であったため、子ども達、職員も帽子を被って1日を過ごし、寝る際にも枕元に帽子、避難靴を置きいつでも避難できるようにしました。
おやつでは、普段とは違いパックジュースとパンを用意し、2歳児と3,4,5歳児は椅子をテーブルにして食べることとしました。2歳児は、初めて椅子を机代わりにして、お母さん座りをしとても上手に座り身を寄せ合いながら食べました。実際に災害が起きた際は、どのような状況での食事になるかもわからないことを思うと、訓練の中で実施する大切さを感じました。
千葉駅保育園は、ペリエ千葉の中にある立地状況から避難階段も子どもサイズではないため、十分危険のないよう安全を確保しながら保護者の待つ場所まで、避難をしました。
一番は災害がないことですが・・・今後も 「いざ!!」という時の為に、真剣に訓練を重ねていきたいと思います。